モーセの隠れ家
東京在住、長崎育ちの5人家族。 牧師のモーセお父さんの日記
2010年8月31日火曜日
我が家と我は主に仕えん 3
実は、祖父は祖母と結婚する前、別の方と結婚が決まっていたそうです。
しかし、キリスト教がまだ耶蘇教と言われていた時代。
今では、信じられませんが、
結婚式当日の朝、耶蘇教を信じている奴なんかに嫁にやれるかと、
村の若い衆が婚約者を誘拐し、結局結婚自体が取りやめになったそうです。
すごい時代ですが、そのおかげというか私がここにいますf^_^;)
その事件の後、鳥取大山のふもとに住む祖母が祖父のもとに嫁ぐことになります。
Posted using BlogPress from my iPhone
2010年8月30日月曜日
祈りによって。
子ども達がいない間にやろうと思っていた家事。
結局出来なかったのです。。
子育てで忙しくて出来ない!は言い訳にしか過ぎないことが明らかに。。
いくら時間があっても、出来ない(・・;)
自分の弱い部分がハッキリして感謝です。
家事も祈りによって。
短時間で効率よく出来ますように、助けてください!!
お風呂掃除もよろしく〜
- Posted using BlogPress from
my iPhone モーセの妻
2010年8月26日木曜日
我が家と我は主に仕えん 2
私の祖父、出西千里。
私がまだ幼い頃に天に帰って行きました。
難聴だった祖父。難聴なので徴兵されず、博多人形師に弟子入りしました。そのお師匠さんの書斎にあった黒い分厚い本。それが、聖書でした。
そのお師匠さんに導かれ、救われたのです。
ここから、出西家の信仰が始まりました!
難聴であったことさえも用いられる
主の愛に感謝です(/ _ ; )
- Posted using BlogPress from my iPhone
2010年8月25日水曜日
我が家と我は主に仕えん 1
一人一人が、神様と出会ったストーリーがあると思います!
その一つ、我がモーセ家の信仰の歩みを
記してみたいと思います。
我が家は、祖父母から始まったクリスチャンホーム。
まず、祖父の千里(ちさと)さんのご紹介。
祖父は、福岡県出身。
幼い頃、耳に水が溜まったのを家族が気づかなかったので、
難聴になってしまいました。
しかし、その事さえも益とされる神様。
通常の仕事ができない為に、博多人形師の下へ弟子入り。
そこから信仰の系譜が記されだすことになります。
- Posted using BlogPress from my iPhone
なつゴスペル 終了!
なつゴスペルが祝福の内に終了をしました!
下の写真は、ガブリエルさんが会場のモニターに映るリハーサル風景を撮ろうとしたところ、
私のアップが急に映り撮ったという奇跡の一枚です!
完全に仁義なき戦いのワンシーンです♪(v^_^)v
- Posted using BlogPress from my iPhone
リクエスト
パジャマに着替えたダビデ
いきなり、ブログに載せて!っと言ってきた。
ハイ、ジーザス( ´ ▽ ` )ノ
ばあばに買ってもらったパジャマ
お母さんは買ってくれないキャラクターもの。
自分で選んだそうです。。
よかったね!
- Posted using BlogPress from my iPhone モーセの妻
成長
3週間ぶりに帰宅した子どもたち
やはり、それぞれに成長していました。
こんなに長く親もとを離れて大丈夫なのか?
という心配はどこかへ消え、
帰ってきた子ども達はおだやか(^_^)
きっと、霊的にも実際的にも満たされたのでしょう。
九州の教会の皆さま
本当にありがとうございました!!
導いて下さった神さまに心から感謝を捧げます!
- Posted using BlogPress from my iPhone モーセの妻
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)